​​基礎と実戦のあいだ

​​いつも指導で心がけていることの一つ、
​​それは…
​​
​​「基礎稽古応用(実戦)稽古が重なる(つながる)意識を育てる」
​​
​​ということです。
​​(基礎稽古=基本稽古・移動稽古・型稽古などの総称
​​
​​「稽古でやることは、全て組手に繋がるものである。組手に繋がらない稽古はやる必要がない。
​​と、松井章奎館長が常々仰います。
​​


​​基礎の動きは一見すると実際に使う動きとはほど遠いものです。
​​特に初心者が基礎で覚えた動きを実際に使うイメージをすることは難しいものです。
​​
​​それを色々なアプローチでつなげ重ねて行く。
​​感覚ですから結局は自分で感じるしかないのですが、
​​そのヒントをあれこれ示して行くのが私の役目です。
​​
東戸塚道場少年部移動稽古
​​


​​特に基本をひと通り覚えた中級者は、この感覚を掴まないと、手っ取り早い応用稽古に偏ってしまいます。
​​


​​-基礎鍛える稽古強さを作る大きくする
​​-応用=基礎で作った強さの使い方の稽古
​​
​​料理で言えば、
​​-基礎=良い材料を豊富に揃える。
​​-応用=良いレシピ、調理技術。
​​
​​というところでしょうか。
​​
​​
​​以前、同じようなことを支部長コラム「達人と素人のあいだ」にも書きました。(良かったらお読み下さい。)
​​↓↓↓
​​http://www.dawing.com/kyokushin/index.php?go=pok8hS
​​


​​明日は全関東大会が茨城県水戸市の茨城県武道館で開催されます。
​​
​​


​​今日のブログはここまで
​​お読み戴き、ありがとうございます。
​​

​​
​​極真会館横浜港南支部の各道場では、10月のWeb特典で入門者を大募集中!
​​

​​今月のWebサイト特典はこちら
​​


​​CENTER:道場生・保護者のみなさんからの声
​​

支部長コラム
​​

ワールド空手販売中!
​​
​​☆極真会館の機関誌「ワールド空手11月号」販売中!
​​各道場または書店にて!(税込 900円)
​​
​​
​​

​​羽田師範のBlogトップへ

​​
​​​​

​​

a:1492 t:1 y:0
​​